本文へスキップ

FF14のお気楽攻略サイト! 主はアイテム系ですが、戦闘系の情報も掲載しています

【広告ではありません!情報共有です】

糖尿病でお悩みの方に必見!

もう悩まなくていいんです!糖尿病から解放される日も近いでしょう!
下記アイコンをクリックして確認してください。


レベリングLeveling


ギャザラーのレベリングとは、経験値が入る行動を行い、レベルを上げて、今まで採集不可能だった素材を採集できるようにすることです。
それをすることにより、FF14内で生活をするための金策やクラフターで使用する素材を集めて、ゲームをより楽しく遊ぶ手段を見つけることです。

ギャザラーのレベリングに、決められた手順や方法があるわけではありません。
あくまで、自分の好きな時に、ギャザラーの経験値が入る行動を起こして、経験値を獲得してレベルをあげればよいだけです。

あるのは、レベリングの効率と、FF14のギャザラーの要素を楽しんで遊べたかという自己満足だけです。

ここでは、レベリングを題材にして、楽しくレベリングを行う方法と、最高の効率を考えてレベリングを行う方法の2種類を紹介していきます。

  • のんびり楽しくレベリング

    効率を求めずに、アチーブメントなどを考えてギャザラーの楽しみを最大限に引き出して、レベリングを行う方法を紹介します。

  • 最高の効率でレベリング

    リアルの事情などで、ゲームを楽しめる時間が少ないユーザー向けに、1日でレベル80まであげる方法を紹介します。



ギャザラーの経験値が入る行動


  • 一般素材の採集を行う。
  • 初めて採集する素材の採集を行う。
  • クラスクエストをクリアする。
  • リーグ(採集稼業)をクリアする。
  • ミーン工芸館クエストをクリアする。
  • グランドカンパニーの補給品納品を行う。
  • ロウェナ商会に収集品を納品する。
  • お得意様取引で収集品を納品する。
  • 蛮族クエストをクリアする。
  • イシュガルド復興のディアデム諸島で採集する。


レベリングの準備




経験値ブーストの準備

経験値ブーストにも種類があります。主な方法は、以下の通りです

  • 経験値アップ装備を装備する
    アイテム名 効果 入手方法
    アラミガンイヤリング レベル50以下:経験値獲得量+30% 紅蓮のリベレータの予約特典
    ビギナーリング レベル30以下:経験値獲得量+30% 「初心者の館」の最終訓練クリア報酬
  • サバイバルマニュアルを使用する
    アイテム名 効果 入手方法
    軍用サバイバルマニュアル 採集技術を解説した軍用の教練書。採集時の経験値獲得量が上昇(一定時間経過または一定量獲得で効果消滅)
    経験値獲得量+150% [Lv40~効果半減]
    (ボーナス獲得上限:500,000)
    効果時間 18時間
    軍票1440枚
    軍用サバイバルマニュアル:第二集 採集技術を解説した軍用の教練書。採集時の経験値獲得量が上昇(一定時間経過または一定量獲得で効果消滅)
    経験値獲得量+150% [Lv50~効果半減]
    (ボーナス獲得上限:1,000,000)
    効果時間 18時間
    軍票2300枚
    商用サバイバルマニュアル 短時間での効率を高める採集技術を解説したロウェナ商会式教練書。採集時の経験値獲得量が上昇(一定時間経過または一定量獲得で効果消滅)
    経験値獲得量+150% [Lv70~効果半減]
    (ボーナス獲得上限:6,000,000)
    効果時間 18時間
    クラフタースクリップ:黄貨30枚
    軍用サバイバルマニュアル:第三集 採集技術を解説した軍用の教練書。採集時の経験値獲得量が上昇する
    経験値獲得量+20% 効果時間 120:00
    (同効果のカンパニーアクションによる効果を上書きする)
    冒険者小隊の特殊任務
    改訂版サバイバルマニュアル 短時間での効率を高める採集技術を解説した教練書。採集時の経験値獲得量が上昇(一定時間経過または一定量獲得で効果消滅)
    経験値獲得量+150% [Lv80~効果半減]
    (ボーナス獲得上限:12,000,000)
    効果時間 18時間
    クラフタースクリップ:黄貨300枚
  • フリーカンパニーアクション
    種類 効果 入手方法
    採集経験値アップ 製作時の獲得経験値が5%増加する。 FCランク:5 3500ポイント
    採集経験値アップII 製作時の獲得経験値が10%増加する。 FCランク:8 7000ポイント
    採集経験値アップIII 製作時の獲得経験値が20%増加する エーテリアルホイール

    ※採集経験値アップIIIは軍用サバイバルマニュアル:第三集との併用はできません。

  • レストボーナス

    ※レストエリア内(街など)に入って休息をとっているだけで蓄積されます。ログアウトはレストエリアで行いましょう(効果:獲得経験値が50%増加)



装備品の準備

装備品は、道具の更新はレベル5毎、装備の更新はレベル10毎に更新を行いましょう。無理してHQを用意する必要はありません。


食事の準備

レベリングの食事は、HQを重視するため識質力アップを食べます。HQ製品を用意しましょう(経験値獲得量も3%増加します。)

料理名 効果 ITEM LEVEL
マトンシチュー GP +7% (上限24)
識質力 +6
9
ジャック・オ・ランタン 識質力 +7% (上限7) 10
パースニップサラダ 識質力 +7% (上限7)
GP +3% (上限10)
13
ローストノパル 識質力 +7% (上限8)
獲得力 +3% (上限3)
16
スピナッチソテー 識質力 +7% (上限10)
獲得力 +3% (上限4)
22
アリゲーターサラダ 識質力 +7% (上限12)
GP +3% (上限11)
30
ザワークラウト 識質力 +7% (上限14)
GP +3% (上限11)
35
スタッフドアーティチョーク 識質力 +7% (上限16)
獲得力 +3% (上限6)
39
ランドトラップサラダ 識質力 +7% (上限19)
GP +3% (上限12)
55
タラモサラータ 識質力 +7% (上限28)
GP +3% (上限12)
90
挽肉のキャベツ巻き 識質力 +7% (上限32)
GP +4% (上限16)
125
ダルメルフリカッセ 識質力 +7% (上限36)
獲得力 +3% (上限13)
139
アングラーシチュー 識質力 +7% (上限43)
獲得力 +3% (上限17)
210
カーシャ 識質力 +7% (上限56)
GP +4% (上限21)
265
ジャムメルムサカ 識質力 +7% (上限58)
獲得力 +3% (上限23)
290
金平糖 識質力 +7% (上限68)
GP +4% (上限21)
320
コーヒークッキー 識質力 +7% (上限77)
GP +8% (上限28)
418
アロス・ネグロ 識質力 +7% (上限93)
獲得力 +3% (上限42)
460


採集時の注意点

HQ確率アップ系のアクション(アナースなど)を採集回数が増加した場合に積極的に使っていきましょう。HQ素材を採集した場合、獲得経験値は200%増加します。

ゆっくりレベリング 最速レベリング